アサンテ(6073)の株主優待は三菱UFJニコスギフトカードになります。 手数料無料でクロス取引で購入しました。 逆日歩 530 円でした。 権利確定月:3月末、9月末 株主優待内容:三菱UFJニコスギフトカード
Minoriソリューションズ(3822)の株主優待はクオカードになります。 手数料無料でクロス取引で購入しました。 権利確定月:9月末 株主優待内容:クオカード 100株: 1000円分
現在評価額合計は563万円で先週は553万円でしたので、先週+10万円となっています。 H29.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので588万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介し …
保有状況は以下の通りです。 今週もネクシィーズGが下落し先週比-19万円となりました。 評価額合計 14,793,500 円 評価損益合計(円) +1,880,104 銘柄名 数量 時価(円) 時価評価額(円) 平均取得 …
リタイアした後は、何を行いたいかというとスポーツと旅行です。 最近運動不足で、電車に乗ろうと駅の階段を駆け上がると心臓が大きく高鳴り、このままでは、確実に老化が早まっていくことになり恐れてます。 運動不足解消にすぐ思いつ …
セミリタイアではなく完全リタイアを行いたいが辞めるためにはいくつかのハードルがあると思う。 第1に年金受給までお金が持つか 第2に妻子が納得するか 第3に世間体。近所もあるが、親。義理親にどのように言うか。 年金受給まで …
年金だけでは2000万円不足ともいわれてるし、お金を稼ぐために働く。だからサラリーマンをしているのだが、仕事を面白いと思ったことはない。大多数のみなさんも同じだと思います。 サラリーマン生活は給料が毎月入って来て、自営業 …
年金だけでは2000万円足りない。 人生100年といわれる時代、今までの常識が通用しなくなりつつあります。シミュレーヨンが長期になり。損益分岐点以降の日月が長くなります。 賃貸vs購入に関しても、家を借りるのと買って持ち …
よく情報が出ているのがクロス取引といって権利付き最終日に「現物買い」と「信用売り」を同時に購入して翌日値下がり分の影響を受けず株主優待を貰う手法です。 「信用売り」数が多い場合は「逆日歩」がつくことがありますが、翌日値下 …
現在評価額合計は553万円で先週は550万円でしたので、先週+3万円となっています。 H29.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので588万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介した …